近年、デジタルアートやコレクターアイテムの分野で急速に注目を集めているNFT(Non-Fungible Token)。
あなたもNFTの存在やその魅力について、耳にしたことがあるのではないでしょうか?
実際、NFT市場では驚くべき高額取引が行われることもあり、多くの人々が新たな収益源を見出しています。
しかし、初めてNFTに触れる人にとっては、その仕組みや稼ぎ方について理解することは簡単ではありません。
そこで、本記事ではNFTの稼ぎ方を初心者に向けて解説。
3つの方法を紹介し、具体的な手順や注意点をみていきましょう。
この記事を書いた人
- はや@ENGI WORKS運営責任者
- ネットワークエンジニア
- システムエンジニア
- 投資家(仮想通貨・FX・株)
NFTで稼ぐ前に知っておきたい基礎知識
NFTで稼ぐことを考える前に、まずはNFTの基礎を知っておくことが大切。
- なぜNFTには価値が生まれるのか?
- NFTにはどのような特徴があるのか?
を解説していきます。
NFTとはなにか?
NFTとは、Non-Fungible Tokenの略で、「非代替性トークン」のことを指します。
ブロックチェーン技術を活用したデジタル資産の一種であり、代替が不可能な唯一無二の価値を持つことが特徴。
このことによって、たった1つのものだという証明と、所有権の証明をすることができるため、そのデジタル資産の価値を保有することが可能です。
NFTは、デジタルアートや音楽、動画、ゲームアイテムなど、さまざまなものが対象となります。
よくあるのが、有名な漫画家やイラストレーターの方が、自分の作品をNFT化して、高額な価格で売買されて、大きな収益を得たという話。
最近では、より手軽に自分の作品をNFT化して販売することができるようになったことから、多くの一般人もNFT市場に参戦しています。
NFTが注目を集めた出来事
2021年にアーティストのビープル(Beeple)によるNFT作品「Everydays: The First 5000 Days」が、オークションで約78億円で落札されたという報道があり、そこからNFTが一躍注目されるようになりました。
その後、NFTは音楽や動画、ゲームアイテムなど、さまざまな分野で使われるようになり、市場規模は拡大中。
作品やアイテムをNFTにするメリット
イラストや音楽、またはゲーム内のアイテムなどを、NFTとして管理するには、以下のようなメリットがあります。
- 所有権を証明できる
NFTは、ブロックチェーン上に記録されているため、所有権を証明することができます。
複製された偽物ではないことも、すぐに証明できます。
- 資産としての価値を持つ
NFTは、資産としての価値を持つことができます。
NFTはマーケットプレイス上で売買されることから、価値が変動していきます。
そのため、投資の対象としても注目されています。
NFTの稼ぎ方は3つある!
このような特徴を持つNFTですが、それらを使ってお金を稼ぐことも可能。
現在のところ、NFTを使ったお金の稼ぎ方は、3つ
- NFTを売買(トレード)することで稼ぐ
- 自分でNFTを作って、それを売ることで稼ぐ
- NFTゲームをプレイして稼ぐ
1つずつみていきましょう。
NFTを売買(トレード)することで稼ぐ
すでに発行されているNFTを購入し、転売することで、NFTで稼ぐことができます。
たとえば、デジタルアートのNFTや、レア度の高いゲームアイテムのNFTを購入して、その価値が上がったときに、売却します。
すると、購入したときの代金と売却したときの代金の差額が利益となります。
NFTは価格変動が大きいので、上手に情報を集めることができる人は、大きな利益を得られる可能性もあります。
NFTを売買する際には、NFTの購入と販売に対応していて、さらに取引が活発に行われているマーケットプレイスを選ぶ必要があります。
自分でNFTを作って、それを売ることで稼ぐ
NFTは自分でも作ることができます。
手順さえ理解すれば、自分で描いたイラストなどをNFT化して、マーケットプレイスで販売することは難しくありません。
ここでは、世界最大のNFTマーケットプレイスであるOpenSeaでイラストを販売する手順を紹介します。
OpenSeaでは、デジタルアートや音楽、動画、ゲームアイテムなど、さまざまなNFTが販売されており、取引も頻繁に行われています。
OpenSeaでイラストを販売する手順は以下の通りです。
step
1イラストを作成
NFTにしたいイラストを作成します。イラストは、デジタルで作成することも、アナログで作成してスキャンすることも可能。
step
2OpenSeaでイラストを登録して、NFT化
OpenSeaに登録するには、OpenSeaのアカウントを作成する必要があります。
イラストを登録してNFT化し、販売するには、以前は高額なガス代(手数料)がかかっていましたが、現在は無料で出品できます。
step
3NFTをOpenSeaに登録したら、販売価格を設定して販売
価格はイーサリアム(ETH)で設定します。
以上、実際に手を動かしてやってもらったらすぐにわかります。
とても簡単な手順で自分で作ったイラストなどをNFTにして販売することができます。
NFTが売れれば、OpenSeaのアカウントの残高にイーサリアムがプラスされ、それを仮想通貨取引所で売却し、日本円に換金可能。
OpenSeaでイラストを販売すると、世界中の人がお客さんになることが大きなメリットです。
また、OpenSeaでNFTが売れると、そのNFTが転売されるたびに、手数料が入ってくる仕組みになっています。
流通量が増えれば、大きな利益を出すことも可能です。
もちろん、NFTを効率よく売っていくには、マーケティングなどの知識も必要になりますが、出品しつつ学んでいくというスタンスも重要。
NFTゲームをプレイして稼ぐ
NFTで稼ぐ方法の1つとして、NFTゲームをプレイして仮想通貨を稼ぐという方法があります。
ここでは、NFTゲームの火付け役となった「Axie Infinity」を紹介します。
Axie Infinityは、ブロックチェーン技術を活用したゲームです。
-
-
Axie Infinity
axieinfinity.com
ゲーム内で、Axieと呼ばれるデジタルペットを育成・繁殖させ、他のプレイヤーと戦うことができます。
AxieはNFTとなっており、ゲーム内での使用や売買が可能です。
Axie Infinityは、2018年にリリースされ、フィリピンでは、Axie Infinityで稼ぐことで生計を立てる人がいるほど、人気のあるゲームでした。
Axie Infinityでは、Axieを繁殖させて、それを販売して稼いだり、他のプレイヤーとバトルして稼いだり、Axieを貸し出して稼いだりすることができます。
NFTゲームは他にもかなりたくさんあり、歩くだけで稼げるSTEPNは日本でかなり話題になりました。
-
-
STEPN is a Web3 lifestyle app with Social-Fi and Game-Fi elements
stepn.com
現在では、YouTuberのヒカル氏がアンバサダーを勤めている「PROJECT XENO」という日本発のNFTゲームがリリースされたことで話題になっています。
NFTで稼ぐ際の注意点
最後に、あなたがNFTを使って稼ぎ始める前の注意点をまとめておきます。
市場の変化に敏感になる
NFT市場は変動が激しく、需要やトレンドが急速に変わります。
稼ぐためには、市場の変化に敏感になることが必要。
作品の需要や価格帯、人気のあるプラットフォームなどを調べ、トレンドに乗る必要があります。
プラットフォームを選択も大事
この記事では、NFT売買のプラットフォームとして、OpenSeaを例に挙げましたが、プラットフォームはいくつも存在しています。
人気のあるプラットフォームには多くのユーザーが集まりますが、競争も激しくなります。
プラットフォームの特徴を押さえて、どのプラットフォームを利用するかを検討しましょう。
自分でNFTを作る場合は、クオリティが大事
NFTの世界では、クオリティがとても重要であることは、言うまでもないことです。
良質な作品やコンテンツは需要が高くなりやすく、高額で取引されることがあります。
自分のスキルや才能を活かし、クオリティの高い作品を作り出せると、大きく稼ぐチャンスになります。
著作権や知的財産権に注意する
NFT作品を販売する際には、著作権や知的財産権に注意が必要。
他のアーティストの作品を使用する場合は、権利の確認をしましょう。
法的な問題を避けるためにも、十分に注意を払う必要があります。
NFTの稼ぎ方3つ!初心者に向けて徹底解説:まとめ
NFTの3つの稼ぎ方や、NFTで稼ごうと思ったときの注意点について、詳しく解説してきました。
NFTの市場は今後も拡大していくと予測されますので、NFTを使ってこれから稼ぎたいと思っている人にも、十分にチャンスはあります。
多くの情報を集めることや相場の変化に柔軟に対応できることが大切です。
NFTで稼ごうと思ったときに、必要になるのが、仮想通貨取引所の口座開設です。
まだ口座を持っていない人は、コインチェックでの口座開設がおすすめです。
アプリでも簡単に口座開設ができますので、ぜひお試しを。
コインチェックの口座開設のやり方はこちらのページでまとめていますので、参考にしてください。
-
-
【コインチェック】口座開設方法は簡単?【入金方法も有り】
この記事ではコインチェックの口座を開設する方法についてご紹介しています。 仮想通貨を扱うには ...
続きを見る
関連記事